-
橋梁の補修工事を行いました。舗装データベースへの登録は必要ですか?
-
図化サイトでランプ区間を表示させようとすると、「1行目付近にNULLがあります」となります。
-
過年度の点検済み区間と異なる区間設定で登録してもよいですか。
-
点検結果登録時に活用した技術は、どこに入力すればよいですか。
-
本線が高架橋の側道の車線コードは何になりますか?(側道は2車線道路+右折レーン有)
-
距離標は 道路基準点、工事測点 のどちらを基準にすればよいですか。
-
路肩と車道で施工内容が異なる(舗装構成が変わる)場合、どのように登録すれば良いですか。
-
路肩内で舗装構成が変わる場合、構成毎に登録しないといけませんか。
-
様式で発注者の出張所コードを入力しても、当該路線が表示されません。
-
部分打換え後に上下全面切削オーバーレイを施工した場合の入力方法が知りたい。