工事受注者が登録した舗装構成(補修区間)に健全性を紐付けたいのですが、どうすればよいですか。

変更日 月, 9月 2 で 2:24 午後

当窓口にて関連付けを行いますので、当該区間の舗装構成(Excelファイル)を送付願います。


受領データに基づき、直近の健全性を推定(※)します。

 ※点検区間と修繕区間とは異なるため、あくまでも推定となります。


<集計方法>

舗装DBの「点検結果」をダウンロードし、路線番号、路線枝番、起終点KP、上下、車線で紐付け、補修履歴シート右側(CM以降)に健全性を抽出


①CG列:第1層舗設年月より前で直近の点検年月を抽出

②CH~CL列:直近点検年月の同区間を含む点検延長を、健全性の別に集計

③CM~CQ列:②の比率で施工延長を割り戻し、健全性別の延長を推定


CM~CQ列が空白になるケースは、当該修繕区間・車線において「第1層舗設年月以前の点検結果が無い」ことによります。

点検開始以前の修繕記録など実際に点検結果が無い場合のほか、以下のような要因が考えられます。

 ・第1層舗設年月が未入力の場合

 ・点検が車線ごとであるのに対して、車道部全体(コード91)で修繕結果が登録されており、車線コードが不一致(照合不可)


<サンプルイメージ>

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。